お問い合わせ

活動報告

みなさんこんにちは。
今日は、手指訓練の一部を載せます^_^
スタッフの名前か書いてあるボードにペットボトルの蓋を合わせていくものです!!
ただ単に訓練をするだけではなく、楽しみながら訓練をしています!!
これは一部ですので、気になる方いらっしゃいましたら、見学や体験承っております。

(デイサービスセンターここから己斐 藤木 那緒美)

デイサービスセンターここから己斐では、8/3~8/9まで毎年恒例の【納涼祭】を開催しました。
今回も夏祭りをテーマにお客様参加型の企画です。
豪華?!景品が当たる射的や、「お菓子釣り」、金魚すくいならぬ「ゼリーすくい」「たこ焼き」「たい焼き」「かき氷」今回初出店の「チョコフォンデュ」の屋台が出ました。
射的ですが今年はバージョンアップしましたよ。
的が動くのでなかなか当てることが出来なくて皆さん苦戦していらっしゃいました(;^ω^)
そして、な・なんと今回は特別ゲストに大道芸の『遊びとCさん』と『ひょっとこ踊り同好会』の方をお招きしました!!
間近に見る大道芸は迫力があり大きな拍手が沸き起こりました。
マジックも近くで見ていても??全くわからず、とても不思議で皆さん真剣な眼差しで食い入るように見入っていらっしゃいまいました。
「ひょっとこ踊り」は面白いお面を付けたひょっとこ達がユーモアたっぷりで切れの良い踊りを披露してくださいました。
皆さん大笑いしていました。
そのあとは「大事な人」という曲に合わせて体操を教えてもらいました。
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
元気をたくさん分けていただき有難うございました!

(デイサービスセンターここから己斐 久渡 昌子)

「特に何かをする訳ではない・・・目的のないことが目的
 話すこと、人と交わる場所の提供を・・・・」

フレスタ相田店にて、8月の「茶話会」を9日(木)に開催しました。
前回の青果部さんに続いて今回は、鮮魚部さん参戦、「魚さばき体験」。
宇都宮さん指導のもと、活きの良いヤズが入ったとのことでお客さん一人ずつに1尾さばいて貰うことに。
実践しながら、さばき方のコツを習い、さばいた魚は夕食にとお持ち帰りに。
見ていたお客さんも、「お持ち帰り」という言葉に引き寄せられ、じゃんけんによる抽選になり、7名の方が参加、楽しんで貰い、さらにお土産つきに喜んで貰いました。
その後は、デイサービスセンターここから安東の国貞くんに依る体操教室。
皆さん椅子に腰かけて、指、頭の体操をしました。
皆さんしっかり、腕、指を動かしながら、テンポに付いていっていました。

次回  フレスタ相田店にて
    9月20日(木) 10:30~14:00
    健康サロン開催
    血圧、握力、体脂肪など測定あり

(タウン薬局 安東店 重松 空美)

【開催日】2018年8月9日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料

8月9日に今年8回目となるサロンを開催しました。
お盆前の忙しい時期にも関わらず、10名の方に参加頂きました。
今回は、地域支援事業のスタッフが、研修で習ってきた自作のアロマオイルを染み込ませたタオルを首にかけてもらい、香りを感じてもらいながら、リラックスした雰囲気でストレッチを行いました。
その後は、チューブを使ったトレーニングを行いました。
以前もした事がある為、皆さん慣れたご様子で、しっかりと体を動かしておられました。
終了後には、自宅でも行いたいと、4名の方がチューブを購入されました。
参加者の方々の運動に対する意識も高まっている様子で、意欲的に取り組んでいる姿にやりがいを感じ、続けていく事の重要さを再認識できました。

(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)

8月7日「こいサロン」を開催しました。

今回は、タウン薬局 曙店の原管理薬剤師が「夏の感染症」ということで食中毒などに関して話をして頂きました。
冬も多い食中毒ですが、ウイルス性のものと細菌性のものとの違いを皆さんにわかりやすく説明して頂きました。
また、先月の豪雨災害で復旧活動が続いていますが、己斐での被害は少なかったのですが、いつどうなるかわからない世の中なので、気を付けないといけない被災地などで起こりうる感染症についても話をして頂きました。
何気ないところにも破傷風やレジオネラ菌がおり、ちょっとした傷や体力が落ちている人の身体に入ることで感染してしまう危険性に十分注意することが必要だと参加者全員で再確認することが出来ました。
講義のあとは、デイサービスセンターここから己斐の竹中トレーナーから運動指導をして頂き、気持ちよく帰って頂くことが出来ました。

(己斐地区担当 中村 英寛)

7月28日は己斐上4区、8月5日は己斐上2区の夏祭りに参加してきました!
毎年恒例ではありますが、地域の皆さんがいつも活気あふれるお祭りを開催しておられます!
己斐上4区のお祭りでは、キャンパスで練習されているフラダンスのグループが発表されたり、準備される側も参加される側も楽しく催されています!
今年の夏は、特別に暑い日が続いていますが、ここからグループとして地域の方々が健康に過ごしてもらえるようにケア、アドバイス、支援していけるように今後も努めていきたいと思います。

(己斐地区担当 中村 英寛)

8月4日ここからキャンパスにて、「そうめん流し」を開催しました。
昨年も盛況でしたが今年もたくさんの方々の参加で大賑わいでした!
事前準備では、そうめん流し用の竹を地域の方が準備してくれたり、井戸水の提供をしてくれたりしました。
また当日は、ボランティアでおむすび作りなどを手伝ってくれる方やスタッフが家族連れで参加してくれるなど、いつも以上の盛り上がりで皆さんに楽しんで頂くことが出来ました!
もちろん皆さん、そうめんやおむすびを大変美味しそうに頂かれていました。
が、ミニトマトやきゅうり、ブルーベリーなどが流れたりもする「そうめん流し」で想像以上の楽しさでしたね♪

(己斐地区担当 中村 英寛)

今年も8月3日(金)に、デイサービスの利用者様に折って頂いた折り鶴を、デイサービスを代表して、山石、則本、倉本の3名で平和公園に奉納してきました。
今年は例年に比べ、外国人や参拝者が若干少なく感じましたが、それでもたくさんの方がいらっしゃいました。
皆様の平和の祈りが世界に届きますように。

(デイサービスセンターここから安東 則本 やよい)

皆さんこんにちは。
7月25日現在、カープは2位と8.5ゲーム差。
今年も優勝だと勝手に思っているアグリ事業の市原です。
今年は本当に猛暑続きです。
ある意味災害です。
印内の農業も、現在は西田さんと石地さん二人が本当に頑張ってくれています。
毎日写真を送ってもらっていますが、暑さの地獄だそうです。
草刈りを行うと本当に大変です。
終わると他のことができなくなります。
7月は夏野菜の収穫ですが、キュウリ、ナス、ミニトマトなどは安定にできたようで、今年は枝豆が昨年よりもしっかり実がついたようで沢山皆様に届けさせていただきました。
昨年は、鹿にかなり葉っぱを食べられ、実がつかず、植えたのに残念という結果でしたので良かったです。
すべての事業所には行き届いていないので、今後の課題です。
また、昨年は枝豆の鹿被害と書きましたが、今年は一番厄介な猪が私たちの農場で暴れてくれています。
昨年失敗し、今年は場所を変えてしっかりでき始めたカボチャは全滅しました。
そしてサツマイモの被害が出始めました。
やられました。
対策しないと大変なことになるのでネットやメッシュ筋での対策を講じておりますが、そこに餌があることをわかっている猪の根性は半端ないです。
毎年忘年会で配らせていただいているサツマイモは今年はなくなるかもしれません。
申し訳ありません。
暑く、作物も被害に遭うなど大変ではありますが、新規の農地の交渉も完了し、新たに6反くらい増えました。
今から開拓です。
暑さと猪に負けないよう頑張ります。

(アグリ事業 市原 央貴)

 

7/30 広島市域通所サービス連絡協議会 勉強会 事例発表
「通所サービスにおける機能訓練の動向について」

広島市域通所サービス連絡協議会の7月度勉強会にて、デイサービスセンターここから己斐の藤木トレーナーが、デイサービスの機能訓練について発表をしました。
「通所サービスにおける機能訓練の動向について」ということで、機能訓練に特化したデイサービスを展開している「ここからグループ」の代表として、「ここから己斐」の実践事例を発表されました。
健康運動指導士として、アスリートやジュニア育成の経験なども活かした専門性の高いトレーニング技術を高齢者の機能訓練に発揮している事例です。
日々「カウンセリング」「トレーニングメニューの作成」「体力測定」「測定結果の検証」などを繰り返し利用者様と共に考えていくことで、失われた力の獲得や維持に努めているということです。
また、メンタル的にもフォローしていきながら自覚的効果も得る結果を残しています。
勉強会参加者からも、「ただ身体を動かせばいいだけじゃないんだ」「それぞれの筋肉についての働きについて興味が湧いた」など高評価の言葉を沢山頂くことが出来ました!
今回、事例発表した本人も「初めて発表させてもらって、準備や自分自身の振り返りも出来たことで大変学ぶことが多かったです」とのことで、今後もスタッフがこのような発表が出来る機会を作れるようスタッフ一同頑張って行きたいと思います。

(己斐地区担当 中村 英寛)

最新のNEWS カテゴリー アーカイブ