活動報告
参加費:無料
場 所:デザインライフ広島支店 来店スペース
参加者:3名
2月24日に広島では初めての試みとなりますセミナーを開催しました。
今回のテーマは、国が掲げているテーマの一つとして「貯蓄から投資へ」というメッセージに対して、「何からはじめたらいいか分からない」、「投資は怖い」、「投資はギャンブル?!」といった間違った解釈を正しく理解していただくことを目的に開催しました。
この問題は、少子高齢化問題、年金・介護不安に対して皆さん自助努力、備える必要性を感じているかと思います。
しかし、義務教育時では金融教育を行ってきておらず、何をどうすれば良いのか分からないという方は大多数いると感じており、その一助になれたらという想いからスタート致しました。
コロナウイルス感染拡大防止の観点から、大々的な告知は避け、HP内での周知であったにも関わらず、6組のお問い合わせをいただきました。
皆様の関心度の高いテーマだということが改めて感じました。
1時間という限られた時間でしたので「投資の正しい理解」「はじめる必要性の理解」について、まずは抑えていただきたいマインドを中心にお伝えさせていただきました。
もっと聞きたいと言うお声もいただいておりますので、今後も月一回程度開催をしていき、金融リテラシーの啓発に努めて参りたいと考えております。
皆様もお時間ありましたら、お気軽にご参加下さい。
(デザインライフ広島支店(旧ここからほけん畑) 小林 健太郎)
最新のNEWS
- (ここからニュース) 毎年恒例!?デイサービスセンターここから阿品に桜並木登場
- 民生委員児童委員10年となりました
- 「第5回 新ここからサロン」を開催しました
- (ここからニュース) 「iDeCo、つみたてNISA、変額保険… 投資運用をはじめる前に知っておきたい基礎知識」
- (ここからニュース) 馬木公民館で睡眠講座を行いました。
- 2021年04月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(4)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(2)
- 2020年06月(3)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(6)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(12)
- 2019年10月(7)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(4)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(7)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(3)
- 2019年03月(8)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(2)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(8)
- 2018年09月(7)
- 2018年08月(11)
- 2018年07月(8)
- 2018年06月(11)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(7)
- 2018年03月(10)
- 2018年02月(13)
- 2018年01月(13)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(12)
- 2017年10月(8)
- 2017年09月(5)
- 2017年08月(6)
- 2017年07月(11)
- 2017年06月(9)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(1)
- 2017年03月(6)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
