活動報告
(ここからニュース) 己斐地区 とんど祭り
己斐上2丁目地区・己斐上4丁目地区にてとんど祭りが開催され、いろいろお手伝いをさせて頂きました。
朝早くから竹の切り出しを行いとんどの櫓を組み立てました。
己斐上4丁目のとんどは特に大きな櫓でたくさんの地域住民の方もとんど焼きに参加されました。
(中村 英寛)
「出張健康教室」を開催しました
【開催日】2018年1月12日
【参加費】無料
今回は口田公民館で睡眠講座を行いました。
50名を超える方が参加してくださり、講義の前半は滝本が睡眠のしくみについて説明し、後半は平野が睡眠障害やくすりについて話しました。
前半と後半の講義の合い間には、デイサービスセンターここから安東のトレーナーの国貞が運動を行いました。
まずは血行を良くするために肩甲骨周りを動かし、身体が温まった後には、身体だけでなく頭も使うじゃんけんを使った運動を行いました。
私も皆さんと一緒に挑戦しましたが、声を出しながら手を動かすというのは意外に難しいことなのだと実感しました。
講義の後に多くのご質問をいただき色々とご説明させていただきましたが、今回の講座を聞いて頂き、皆様の睡眠がより良いものになってくれれば嬉しいです。
ご依頼をいただきました口田公民館の野地館長と佐藤様に心よりお礼申し上げます。
(平野 清子)
(ここからニュース) 本日の吉和
冬季の吉和は雪に閉ざされ、住人の皆様は農業が出来ず外出の機会が減ってしまいます。
そこで毎週金曜日に吉和の福祉センターにて我々が運動のご指導をさせていただいております。
昨日から降り続いた雪のため、通常は1時間少々でたどり着けるところを1時間40分かかりました・・・
道中、側溝にはまった車が4台くらいありました。
(デイサービスセンターここから阿品 松田 明)
(ここからニュース) 寒いでがんす♪
おだいじに・・・
(ちょっと子ども心に。。。一握りの雪だるま。
患者さんに笑われました。
寒さに負けるな!笑顔がイチバン!)
(タウン薬局 安東店 重松 空美)