活動報告
日 時:8月25日(水)18時30分~1時間
場 所:デザインライフ広島支店セミナースペース
参加者:4名
参加料:無料
第6回「iDeCo・つみたてNISA・変額保険 投資運用をはじめる前に知っておきたい基礎知識!」を開催致しました。
緊急事態宣言前ということで、いつも以上に感染症予防対策を講じながら、反響を多くいただいている内容ですので、皆様の学びたいを尊重して開催する運びとなりました。
iDeCo、NISAをやってみたい、周りがやっているので気になる等々、意欲があるご様子でスタートしました。
投資を始めることの重要性、必要性をお話しすることはもちろん、皆さんが案外考えられていないゴール設定の重要性、それに向けた現状把握(ライフプランニング)が大切であることをファイナンシャルプランナーとしての立場でお伝えさせていただきました。
1時間という限られた時間ですので、質疑応答はアンケート記載をいただきましたが、個別具体的な内容もあり、今後もフォローさせていただく予定です。
次回、第7回の開催は9月29日18時30分より開催予定です。
始める前に一度お聞きいただきたい内容で且つ難しい言葉を出来るだけ使わない内容でお伝えしておりますので、お気軽に皆様のご参加お待ちしております。
(T&Tネットワーク小林(旧ここからほけん畑)在籍出向中)


「第10回 新ここからサロンを開催しました」
【開催日】2021年7月29日(木)
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料
7月29日に第10回 新ここからサロンを開催しました。
新型コロナウイルスの影響で、5月と6月の開催が中止となり、久しぶりの開催となりましたが、皆様方の声掛けにより満員御礼となりました。
また今回は、廿日市市市議会議員の梅田洋一先生にもお忙しい時間の中、視察に参っていただきました。
今回の講座は、国貞トレーナーによるストレッチ、弁護士の山本先生による相続にまつわる事例やその対策について、デザインライフの杉村先生による相続の正しい進め方やその対策など、内容も盛り沢山の2時間30分となりました。
アンケートには、「役に立つ内容だった」と満足いただけた回答も多くあり、徐々にではありますが弊社にて人生100年時代を豊かに生きるための正しい知恵を発信し、参加者の方々の意識も変わってきている様に感じました。
第11回は8月26日を予定していますので、引き続きご来場をお待ちしております。
(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)






(ここからニュース) ここから阿品昭和フェス開催!
コロナのニュースを見て一喜一憂するこの頃、楽しいこともなかなかできないと思いここから阿品でイベントを実施しました。
その名も「ここから阿品昭和フェス!」
内容は、昭和の時代を懐かしみ、皆様が子供の頃に遊んだ遊びをしたり、駄菓子を自分で買ったりして楽しんでもらうイベントです。
昭和の遊びではお手玉やおはじき、けん玉等をして楽しんで頂きました。
おはじきやお手玉は皆様「50年ぶりに触るよ」と言いながら手つきは子供の頃のまま。
感染対策は忘れずに、ワイワイ楽しんでおられました。
駄菓子は、その日の行動でもらったお金で好きなお菓子を購入します。
お金と言ってもここから阿品のみで使える作り物のお金で、昼食を全部食べたり、ウォーキングでたくさん歩いたりするともらえるお金が多くなります。
いつもはゆっくり過ごされる方もこの日ばかりはたくさんウォーキングしてがっぽり稼いでおられました。
おはじきやお手玉等はイベントに関わらず時々楽しんで頂き、あの頃を思い出して頂けたらと思いました。
(デイサービスセンターここから阿品 井上 大輔)



(ここからニュース) ここから阿品七夕飾り
7月7日は皆様ご存じの七夕でした。
ここから阿品では、利用者の皆様に短冊にお願い事を書いていただき壁に飾りました。
織姫様と彦星様に関しては夢に出てきそうではありますが、皆様の願い事は微笑ましくなるようなものばかりで、ここから阿品の利用者様は皆様心が純粋な人ばかりなんだなぁと感じました。
そんな短冊の願いごとを一部紹介させて頂きます。
「コロナさん早く終息しますように」:全国民の願いです。
「元気で永意気」:このながいきの当て字はいいですね!
「旅行に行っておいしいものが食べたいワ」:普通の日常が戻ってほしいですね。
「酒が飲みたい」:私も同意です。
「嫁に怒られませんように」:いわゆる鬼嫁というやつですか?
「年だからよくわからん」:もはやお願いではないようですが。
皆様の願い事が全て叶いますように!
(デイサービスセンターここから阿品 井上 大輔)



日 時:6月23日(水)18時30分~1時間
場 所:デザインライフ広島支店セミナースペース
参加者:2名
参加料:無料
いつしか「人生100年時代」と言われ始め、政府がiDeCoやNISA,つみたてNISAを推奨し、高等学校では金融教育が開始されるなど、金融リテラシーについての社会の意識が変化しています。
インターネットを開けば様々な情報が出てきますが、その中で自分に合ったもの、自分が必要としている情報を選択することが難しいと感じませんか?
そこでスタートしたのが、「iDeCo・つみたてNISA・変額保険 投資運用をはじめる前に知っておきたい基礎知識!」と題して、投資はギャンブルとは違う?!投資運用の必要性とは?!自分の目的に合った節税制度の見分け方など、これから始めてみたいと考えている方向けのカンタンで分かりやすい内容をお届けしております。
コロナ対策を十分に行った上で2名の一般参加をいただきました。
終了後には個別相談のご希望もいただき、改めて関心の高いテーマであることを再認識致しました。
定期開催を行いながら多くの方に正しい情報と第一歩を踏み出していただけるよう開催していけたらと思います。
次回、7月28日18時30分より開催予定ですので、ここからグループの皆さんのご参加もお待ちしております!
(T&Tネットワーク小林(旧ここからほけん畑)在籍出向中)

