お問い合わせ

活動報告

【開催日】2017年12月18日
【参加費】無料

今回は、呉共済病院看護専門学校にお邪魔し、3回生28名の皆さんへの講義を担当させていただきました。
講義は今年で3年目になります。

講義の内容としては、薬剤師である私が病気を経験してどう感じたか、度重なるがんの経験から立ち直ったきっかけ、子どもへはどう伝えたか、来年の春には看護師になる学生さんにお願いしたいことなどです。
看護学生向けの講義の際には、毎回あるがん患者から託された緩和ケアについてのメッセージも読ませていただくことにしており、今回も読ませていただきました。
講義の際に聞いたところ、すでに子宮頸がん検診を受けたという学生さんは数人しかおりませんでしたが、講義終了後に、「これからは受けようと思う」と言ってくださった学生が多くおり、私の気持ちは伝わったのではと感じました。
ぜひ、患者の心と身体に寄り添える看護師になっていただきだいです。
そのためにも、国家試験の全員合格を祈っております。

最後になりましたが、今年度も講義の機会を下さった山本副校長先生と中村様に心より感謝申し上げます。

(平野 清子)

 

【開催日】2017年12月13日
【参加費】無料

今回は、中野公民館で開催されている「ねんきん世代の井戸端会議~楽々脳トレーニング~」の集まりに<生活習慣病と予防>というテーマの講座を担当させて頂きました。

第5回目の講座で51名の参加者で会場は熱気にあふれていました。
参加された地域の方々は、健康な生活を長く維持したいという意識が強く、熱心に傾聴していただきました。
糖尿病や高血圧などの生活習慣病は、遺伝すると思われていますが、病気が遺伝することはありません。
病気になり易い体質が遺伝しますので、生活習慣のチェックと改善が重要であることをご説明させていただきました。
最後にサムエルウルマンの「青春」という詩をご紹介させていただき、想像力や理想を持ち続ければ年齢に関係なく人生を楽しめるという話をさせて頂きました。

ご依頼いただきました広島皆実年金協会中野・畑賀地区協議会の住本会長、中野公民館の神田館長と廣川様に心よりお礼申し上げます。

(浅尾 晃彦)

【開催日】2017年12月6日
【参加費】無料

中野公民館で開催の「ねんきん世代の井戸端会議~楽々脳トレーニング~」の集まりで、「知っておきたい睡眠のお話」というテーマで講演を行い、約45名の方が参加してくださいました。

こちらで睡眠のお話をさせて頂くのは2回目で、前回は季節が夏だったこともあり、「熱帯夜でもぐっすり快眠法」というテーマでお話ししました。
今回は、始めにご自身の睡眠をチェックして頂き、それから眠くなるメカニズムなど、睡眠の仕組みについてお話ししました。
講演後は、具体的な生活習慣についてのご質問も多く頂きました。
本日の講演が皆様の睡眠の質の向上に少しでもお役に立てると幸いです。

ご依頼頂きました広島南年金協会中野・畑賀地区協議会 住本会長様、中野公民館神田館長様、廣川様に、心よりお礼を申し上げます。

(滝本 桃子)

【開催日】2017年12月2日
【参加費】無料

安芸区の瀬野公民館において、“げんきフェア”を開催しました。

げんきフェアは今回で6回目となりますが、今回も多職種連携によりフェアを開催することが出来、100名を超える参加がありました。

(続きは、こちらをご覧ください。)

 

(平野 清子)

【開催日】2017年11月30日
【参加費】無料

第14回目のここからサロンは、『免疫力や腸内環境のお話』というテーマで行い、約10名の方が参加してくださいました。

今回の講師は森永乳業様、ミルクス様にお願いし、免疫力や腸内環境、最近話題のシールド乳酸菌についてお話しして頂きました。
講演後には、骨強度測定や試飲もして頂きました。
質疑応答の時間には、乳酸菌やビフィズス菌の違い、ヨールグトの摂取量についてなど様々なご質問が出ており、骨・免疫力・腸内環境については、みなさん身近なテーマとして関心を持っておられるのだと改めて感じました。
ご協力くださいました森永乳業株式会社の瀬尾様、ミルクス株式会社の下井手様に心よりお礼を申し上げます。

(滝本 桃子)

最新のNEWS カテゴリー アーカイブ