お問い合わせ

活動報告

2月5日「こいサロン」を開催しました。

今回は「骨粗しょう症について~骨折をしにくいからだづくり~」ということで、原薬剤師に話をして頂きました。
新しい方も一人増え19名の方に参加して頂くことが出来ました。
今回のテーマは女性が多いということもあり皆さん興味津々に話を聞いて頂きました。
悪くなると圧迫骨折や脊柱管狭窄症になったりと怖い話もありましたが、日常生活の上で食事の改善や適度な運動、日光浴をすることで変わってくるものと分かりました。
また、若いころからの骨密度によっても個人差があるようです。
これからも皆さんの健康情報の発信を続けながら、地域の健康を守っていきたいと思います。

(己斐地区担当 中村 英寛)

デイサービスセンターここから安東では昨年末より改修工事を行いました。
利用者様方には、ご協力をいただきましてありがとうございました。
お陰様で、新年の平成31年1月4日より通常営業することができております。
安東の施設も年数を重ねており、改装はデイルーム・浴室・脱衣場の数カ所をさせていただいております。
デイルームの雰囲気も変わり、特に浴槽部分は取り換えており大きめの浴槽を1つ設置いたしました。
実際に入った方は、大きな体格の方でもゆったり入浴できることで好評です。
ぜひ、ご利用いただきたいと思いますのでお気軽にご相談ください。

(デイサービスセンターここから安東 国貞 一成)

1月6日 己斐上4区の「餅つき」に、1月13日 己斐上2区と4区の「とんど」に参加して参りました。
毎年参加させて頂いていますが、どれも地域の皆さんで活気に満ちた会です。
この「餅つき」はもともとの農区が主体で「とんど」用の餅を全部で26臼ほどつきました!
「とんど」は、他の地域では開催するところが減ってきていますが、己斐地区ではまだまだ健在です!
町内によって規模がまちまちですが、ほかの地域と比べたら大きなものではないでしょうか?
来月は「節分祭」や「駅伝」が開催されます!
時間があればぜひ遊びに来てください!

(己斐地区担当 中村 英寛)

「ここからグループ合同忘年会」が12月22日(土)にひろしま国際ホテルにて開催されました。
総勢129名に参加していただき、社員の懇親や一年の労をねぎらう会となりました。
勤続永年表彰では今年は9名の方々が栄誉を称えられ、毎年恒例となったビンゴ大会では、今年も豪華景品が多数あり、大盛況となりました。
毎年たくさんの方々に参加していただき、これからもグループの結束を強めていただけると嬉しいです。

(西嶋 幸加)

【開催日】2018年12月20日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料

12月20日に今年最後となるサロンを開催しました。
今回は、この1年に多く取り組んできたストレッチとボールを使った運動を1時間近くかけて、ゆっくりと行いました。
皆さんこの1年でストレッチや運動を行う時には、いま身体のどの部分に対して行っているのかをより意識されるようになり、運動の効果を増強され実感されているご様子でした。
休憩時には参加者の方から、今後の参考として介護認定を申請するときの手続きについて問い合わせがあり、高久保が説明を行いました。
手続きの事や、デイサービスであれば、認定を受けなくてもサービスを利用できる制度がある事を説明したところ、皆さん制度の事をあまりご存知ないご様子で、参考になったと喜ばれました。
実際の手続きの際にも、どうぞお気軽にご相談くださるようお待ちしています。
今年1年、皆様のお陰で無事にサロンを開催する事ができ、少しでも地域に貢献できたものと喜んでおります。
来年も更に皆様に喜んでいただけるサロンを目指して、頑張っていこうと思います。

(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)

最新のNEWS カテゴリー アーカイブ